THE GREEN KNIGHT『グリーン・ナイト』感想 | 叙事詩からリアルな物語へ

Basic Info 🎬

■ 監督 デヴィッド・ロウリー
■ 脚本 デヴィッド・ロウリー
■ 原作 『ガウェイン卿と緑の騎士』
原作者不明
■ 出演 デーヴ・パテール
アリシア・ヴィキャンデル
ジョエル・エドガートン
サリタ・チョウドリー
■ 音楽 ダニエル・ハート
■ 公開年 2021年
■ 上映時間 130分
■ ジャンル ファンタジー/ドラマ

Story Brief 📖

アーサー王の甥・ガウェインは、聖なる祝宴の席に現れた奇怪な”緑の騎士”との決闘を引き受ける。

彼はその首を刎ねるが、騎士は平然とそれを拾い上げ、

「一年後、同じ一撃を受けよ」と言い残して去っていった。

一年後――。

定められた運命へと旅立ったガウェインは、幻想、誘惑、そして己の弱さと向き合うことになる。

これは、”騎士”という名の本質を問う、静かで荘厳な叙事詩である。

Trivia 新解釈の叙事詩📓

  • 2020年に公開予定だった本作はコロナ禍の影響で公開が延期となり、その空白期間を活かして、監督は約6ヶ月にわたる再編集を実施。自身が納得できる仕上がりを目指したという。 出典:英語版Wikipedia
  • デヴィッド・ロウリー監督は影響を受けた作品としてロベール・ブレッソン監督作『湖のランスロ』、ロン・ハワード監督作『ウィロー』、フランシス・フォード・コッポラ監督作『ドラキュラ』ほか3本を挙げている。 出典:映画ナタリー

この作品が気に入った人は、上記の作品も観てみるのもいいかもしれない。

For you or Not? 私は旅の途中⛰️

14世紀の詩「ガウェイン卿と緑の騎士」を原作とした本作。と言われてもピンと来ないかもしれませんが、「アーサー王伝説」や「円卓の騎士」はどこかで耳にしたことがあるのでは?🫣 本作はそのアーサー王の甥っ子のお話。

正直、観る前は「なんか堅そう」「難解そう」と腰が重くて、ずっと”ウォッチリストの肥やし”にしてました。そして観るのを躊躇う事数回。ついに意を決して鑑賞。

もっと早く観れば良かった…!と思うくらいには面白かった😆

説明がほぼない作品なので、事前知識がある方が楽しめるかも知れないけど、事前知識ゼロの私でも楽しめました。

知らなくても大丈夫。でも、知ってからもう一度観たくなる──そんな一作。

鑑賞後にちょっと調べてみるのも、きっと楽しいはず📚

First Impression 動く絵画🖼️

リアルすぎず、かといって芸術寄りすぎるわけでもなく、叙事詩の映像化としては”ちょうどいい”作品でした。

正直、こういった原作をモチーフにした映画作品は堅苦しくて小難しい印象があって、知識がないとなにが起きているのかよく分からず、楽しめないことも多い気がします。

そしてそういう作品に限ってだいたい長い。つまり、気合いがいる。でもこの作品は肩肘張らずに観られる。それでいて美しい。

特に円卓のシーンでは、レオナルド・ダ・ヴィンチの「最後の晩餐」を思い出しました👼

Highlights 現実感をもった神話✨

原作では、騎士道精神あふれるかっこいいガウェイン卿が描かれていますが、本作ではそのイメージを解体し独自の解釈で描き直されています。

恐れや誘惑、様々な困難に苦しみながら、騎士道精神があるとは言いがたいガウェインの姿が、人間らしく、そして誠実であろうともがく様が印象的でした。

己の弱さを受け入れ、やがて運命を受け入れる。そんな彼の姿に、原作とは異なる”もうひとつの強さ”を見た気がします😌

Let’s Be Honest 原作ファンにとって😕

個人的にはとても面白かったけど、逆にいうと──”原作が大好きな人にとってはどう感じられたのだろう?”と少し気になりました🤔

原作のイメージを大胆に解体し、新たな解釈で再構築した作品。そういう”攻めたアプローチ”は、ときに歓迎され、ときに反発を生むものだと思います。

原作ファンの人達にとっても面白い作品なのか、台無しにされた気分なのか。そう考えると、原作がある作品をあえて変えることは、とても勇気のいることなんだなと改めて感じました。

でも私はこの作品に出会ったことで原作に興味が持てたのも事実。もし原作ファンの方々にもこの作品が受け入れられていたら──それはとても素敵なことだなぁと思います😌

Takeaway 他の作品への関心🌝

前述の通り、原作が気になるなぁ。読んでみようかなぁ。なんならアーサー王物語そのものにも興味が湧いてきた…。

そして鑑賞後に気づいたんですが、本作の監督・デヴィッド・ロウリーって、『ア・ゴースト・ストーリー』の監督さんだったんですね😅 言われてみれば、確かに通じるものがある…って感じがしました。

『ア・ゴースト・ストーリー』も奇抜で面白かったから、デヴィッド・ロウリー監督の他の作品も観てみたくなっちゃった😆

一つの映画が、複数の作品への関心を引き出してくれる──そんな出会いに感謝です。

Final Note📝

『グリーン・ナイト』
私も”現代的騎士道精神”──いや、”武士道精神”で頑張ります⚔️

Trailer 公式予告💻

出典:株式会社トランスフォーマー公式YouTubeチャンネル

Subscription 配信📺

Prime Video

U-NEXT

※ 配信情報(2025年8月時点)配信状況は変更される可能性があります。

年間300本ほど映画を観ています。 備忘録として、観たときの気持ちを飾らず素直に残しています。