※この記事は、未視聴の方にも読んでいただけるよう、物語の核心には触れていません。すでに観た方には、共感や新たな視点をお届けできれば幸いです。
Basic Info 🎬
■ 監督 | ポール・フェイグ |
■ 脚本 | ジェシカ・シャーザー レータ・カログリディス |
■ 出演 |
アナ・ケンドリック ブレイク・ライブリー |
■ 音楽 | セオドア・シャピロ |
■ 公開年 | 2025年 |
■ 上映時間 | 122分 |
■ ジャンル | ミステリー/サスペンス/コメディ |
Story Brief 📖
実録犯罪ブログで人気を集めるシングルマザーのステファニー。
かつて親友だったエミリーとの奇妙な友情と事件を綴った著書のサイン会当日──刑務所にいるはずのエミリーが突然現れる。
控訴の末に釈放されたエミリーは、再婚のためイタリアで開かれる豪華な結婚式へステファニーを招待。
しかし現地に到着した彼女の胸には、不安がよぎる──「もしかして、私を狙っている?」
華やかなパーティーの裏で、再び嘘と裏切りのゲームが幕を開ける。
Trivia
-
実際にイタリア・カプリ島で撮影が行われ、豪華婚礼シーンは“Vogueの編集者Giovanna Battagliaの実際のカプリ婚礼”から着想を得たもの。監督ポール・フィーグが「再現したい」と制作に強く反映したとのこと。
出典(リンク先は英語記事):Decider -
ブレイク・ライブリーが撮影中に見つけた直径約4フィート(約1.2m)の巨大なサンハット。撮影スタッフも思わず劇中での使用を採用した。
出典(リンク先は英語記事):People -
前作でも囁かれたアナ・ケンドリックとブレイク・ライブリーの不仲説。今回も2人の間には”微妙な空気”が漂っていたとも噂される。
出典:tvgroove
For you or Not? キュートさとゴージャスさ💞
ジャンルには「ミステリー」とあるけど、本格ミステリーを期待すると肩透かしかも😅 本気のミステリー好きは少し物足りなく感じるはず。
でも、これだけコメディが効いていれば、多少ミステリーが弱くても許せてしまう。だってアナ・ケンドリックの天然感がとにかくキュートだから。
そして、私は前作(7年前)をほぼ覚えていない。それでも楽しめたよね。だってブレイク・ライブリーがゴージャスで美しいから。
しかもちゃんと「あぁ、そういうことがあったのね」と思わせてくれるシーンもあり、説明パートも意外と自然。これは覚えていなかったからそう感じたのかもしれないけど🤔
結局のところ、ミステリーというよりは、キュートさとゴージャスさで許せてしまう作品だったな。
First Impression まるでファッションショー💃🕺
序盤は、前作を覚えていないのが響いたのか、「これはいったい?」、「前作どうだったかなぁ?」と、頭の中にハテナが浮かびまくり。
それでも最後まで楽しめたのは、やはりアナ・ケンドリックとブレイク・ライブリーのおかげ。
プライベートでも下ネタを炸裂させることで有名なアナは、作中でも天然全開。もはや普段もこうなんじゃないかと思うほど違和感ゼロの演技。
一方ブレイクは、普段はお茶目なのに、スクリーンでは怪しげな雰囲気を纏い、シーンごとに変わるゴージャスな衣装を完璧に着こなす。
まるでファッションショーを見ているような華やかさ。
本来の作品の楽しみ方とは違うかもしれないけど、私はそういう部分も堪能できて大満足。
…でも意外と評価は低いらしい😱
Highlights イタリアの青と毒舌🌊
本作の舞台はイタリアのカプリ島。その街並みや海の景色がまず美しい。そして当然、アナは可愛らしいし、ブレイクも美しい。
そんな2人のやりとりがまた絶妙。セリフがなかなかぶっ飛んでいて、本作の魅力はまさに主人公2人の掛け合いにあると思います。これを真面目なミステリーとして観ちゃダメ🙅♂️ 「そんなのあり得ないでしょ(笑)」と微笑む感覚で観るのが正解。
“美しいものにはトゲがある”とはよく言ったもので、ブレイクの毒舌は強烈。それが似合ってしまうのがまたズルい。そしてそれに負けないアナのとんちんかんな発言。「この人、何言ってるの?(笑)」とツッコミたくなる瞬間が満載。
さらに、その2人に華を添える濃いキャラクターたちも登場。肩の力を抜いて、のんびりと観るのに最適な作品でした。
Let’s Be Honest ミステリー?😅
前作を覚えていない状態で見始めて、「そんな事あったな」とか「そういえばそうだったな」と思い出しながら観てました。
正直、個人的には前作のほうが面白かった気がします。でもそれも仕方ないことかもしれません。前作には原作がありましたが、今作はオリジナル脚本。その違いがミステリー要素の薄さにつながったのかも…。
前作のミステリーな部分や、原作『ささやかな頼み』の雰囲気が好きな人には少し物足りないかもしれませんね。
原作がないのになぜ続編を?とも思いますが、おそらく元々は一作で完結する物語だったはずが、人気のため続編へ──というハリウッドあるあるな展開なんだと予想。噂では3作目も予定されているそうですが、さてどうなるやら。あまり良い予感はしません😅
Takeaway 天然毒舌に酔いしれる☺️
そうは言っても、こういう作品も大事。私のように映画ばかり観ていると、同じジャンルや難しい話、真面目なミステリーばかりではどうしても飽きてしまう。
本作は、華やかで美しく、そしてトゲがある。そこにほんの少しのミステリー要素と、今風なジェンダーのエッセンスが加わることで、肩肘張らずに楽しめる時間をくれる。
観終わった後、深い考察や重たい余韻は残らないかもしれない。でも、その軽やかさこそが魅力で、日常の中でふと映画を観たくなった時にぴったりの一本。
特にアナ・ケンドリックとブレイク・ライブリー、この二人の掛け合いを楽しむだけでも十分に価値があると思う。
でもプライベートでは不仲との噂も😨 続編大丈夫か?
Final Note📝
『アナザー・シンプル・フェイバー』
キラキラとしたカクテルみたいな映画🍸✨
Trailer 公式予告💻
出典:Prime Video公式YouTubeチャンネル
Subscription 配信📺
※ 配信情報(2025年8月時点)配信状況は変更される可能性があります。